top of page

コアラ予防歯科

on Facebook!

皆様からの「いいね!」

お待ちしております♪

  • Facebook Social Icon

最新情報をツィート中!

  • Twitter Social Icon

楢山院長の「いい歯なし」

なブログ公開中です。

  • gadget00036_edited_edited

はじめての方へ

コアラ予防歯科では初診の患者様には問診票の記入をお願いしています。

問診票はこちらから事前にご家庭で印刷して頂く事も出来ます。

事前に記入してご来院頂くことで、患者様も時間を気にせずゆっくりと記入して頂けますし、来院時にあまりお待たせすることなく診療を受けて頂く事が出来ます。

また、当医院は咬み合わせと全身の関係も含めた治療を推進・ご提案しております。全身の症状についても確認できる主訴チェック表の記入用紙も印刷が出来ます。

ぜひ印刷しご利用ください。

adobe

問診票のご利用にはAdobe Reader が必要な場合もございます。

必要な際は左のバナーからダウンロード出来ます。

・始めてコアラ予防歯科の診療を受ける方へ 

当医院は、患者さまとのコミュニケーションが大切だと考えています。

初診の方は、現在の状態に至るまでのお話を伺ってから検査に入ります。

(痛みなどの緊急の際は、すぐに検査または治療に入らせていただきます)

検査結果やそれに基づいた治療計画などの説明を丁寧にさせて頂きます。

治療を受ける際、気になる事やご不明な点があると思いますので、遠慮なく医師またはスタッフにお話し下さい。

また、診療理念を掲げ患者様第一に考えた診療を心がけております。

通常の歯科医院では①従来型治療のみを行い、進んだ考え方をしている歯科医院は②予防型診療まで行っていますが、コアラ予防歯科は少し違います。

当院では歯と全身との関係を考え、また患者様に歯だけでなく全身も健康になって頂きたいという想いから③予防型+歯科総合指導法を提案、推進しています。

①従来型診療システム
虫歯になったら削る、被せる、抜く、入れ歯を作るの繰り返しをする(その過程には予防は無い)ので、どんどん歯が無くなり入れ歯が合わなくなり病気が進行し不健康になります。

②予防型診療システム
歯や歯肉を悪くしないように1年間をとうして定期的にメンテナンスを行い大事に守り育てていく管理型のシステムにより、免疫力が上がりお口の健康が得られます。

③予防型+歯科総合指導法システム
歯の噛み合せ不良が原因でおこる全身疾患に対応するシステムです。
普段皆さんが抱えている疾患の80%は自分自身の持つ生活習慣に原因があると言われています。
普段の生活の原因を探り根本から改善を行い理想的な生活が出来るように、患者様と二人三脚でサポートを行っていきます。

ここで普段の1日の生活を見直してみましょう。

・朝の目覚めは良いですか?

→(毎日良質な睡眠をとり身体を正しく休ませていますか)
・毎日の運動量は足りていますか?

→(靭帯や関節など含め適切に身体を動かせていますか)
・必要な栄養は取れていますか?

→(現代の食事では必要量をほとんど摂取できません)
・噛み合せは正しいですか?

→(千分の一ミリのズレが身体の歪みに繋がります)

上記のような、生活習慣における「栄養・運動・睡眠・噛み合せ」の状態などを詳しくチェックさせていただき、普段の生活の中で改善したり、新たに取り入れていけるようにする為のアドバイスや指導をさせて頂きます。

このようにすることで本来自分の持つ自己免疫力がアップして脳神経が活性化して口腔内や全身状態が改善していきます。

 

①型、②型、③型、それぞれの3年後、5年後、10年後を想像してみていただけますか?どれが皆さんにとって一番良いシステムか、お分かり頂けると思います。

 

厚生労働省の目指す8020運動目標達成の秘訣は③型を理解し実践出来るかどうかです。来院者の皆様には最低でも②型、出来れば③型を体験いただき、快適なお口と全身の健康を体感して頂けることを願っております。

 

スタッフ一同、患者様の健康の為に、予防型の素晴らしさ、歯科総合指導法の素晴らしさをお伝えしご理解して頂ける用精一杯努力させて頂きます。 

・初めにお持ちいただくもの

 受診して頂く際は、健康保険証をお持ちください。また医療費控除や子ども向け医療費受給者証をお持ちの方は受付時に係にお渡しください。

・個人情報について 

コアラ予防歯科(以下当院)は個人情報保護法における法令を順守します。

患者さまの個人情報は利用目的の達成に必要な範囲を超えて取り扱いません。

また情報漏えいや盗難などから防止するよう管理し、院外で情報が公開される事が無いよう、スタッフや委託先への情報管理を徹底します。

第三者である民間保険会社・職場・学校などからの照会の為に個人データを提供、開示を行う場合は、あらかじご本人への同意を得ます。

しかし患者さまに対して適切な医療をご提供するために、第三者である他の医療機関との連携や、他の医師・歯科医師へ意見を求める為に、状況により本人への同意を得る前に情報を提供させて頂く場合がございます。その際は改めてご説明させて頂きます。

その内容をお聞きになりたい方は、お申し出ください。

bottom of page